こんにちは。二本松薫です。
最近、本田健さん、FBライブをしていて、何十万人もの人達が視聴していますよね。
すごいです。
オンラインサロンをスタートされたので、入ってみました♪
今現在は、毎月980円と、とってもリーズナブル♪
広く発信すると、誹謗中傷も多くなり、凹むこともあるとおっしゃっていましたが、これは発信する人たち皆さん、おっしゃっていますよね。
大した影響力もない私でさえ、アンチなコメントされますからね。
本田健書店

本田健書店では毎月1冊、健さんの書き下ろしの新刊を、同じく980円で読むことができます。
悲観的になりすぎる必要はないけれど、ある程度は危機感を持って、準備をしておくことは今の時期、とても大事だと思います。
各業種の人たちに向けて、とても有益なアドバイスがありました。
第1章 これから、世界は恐慌に突入する
第2章 コロナがいったん収束した後に、世界で始まること
第3章 もう、椅子取りゲームは始まっている
第4章 サバイバルのための7つの戦略
第5章 終わりの始まり 文明の未来
たくさん勉強して、『これからの時代、私には何ができるのか?』
考えていきたいと思います。
本田健書店、オススメです!
誰でもわかりやすい文章の技術

本田健書店から入会のプレゼントがあり、それが、文章の書き方についてのアドバイス。
本田健さんは作家になられて18年、今まで出版してきた書籍は140冊を超え、世界的ベストセラー作家でもいらっしゃる。
すごすぎます。
そんな健さんのアドバイスですからね。
取り入れない手はないですよね!
20年間考え続けてたどり着いた結論は、
『心にす〜っと入ってくる文章』
だそうです。
つまり、『作者が語りかけてくるような文章』
そこには、読みやすい文字の大きさ、指摘とアドバイスが絶妙のバランスで織り込まれている内容が必要です。
厳しいことを言われすぎても読む気が無くなりますし、かといって、なんのアドバイスもないのも意味がない。
読者の皆さんに寄り添った文章。
読者の皆さんが最後には希望を持てるような文章。
そこには「面白さ」「憧れ」「親近感」「承認」「愛」などが必要なのでしょうね。
もちろん、「適切なアドバイス」「説得力」も必要でしょう。
ただの自己満足の自己主張で終わらず、多くの人達の心に響く文章である必要があるワケですね。
そのためには、難しい表現、漢字を避け、シンプルであることが1番!
勉強になります!
本田健さん公式サイト↓
http://www.aiueoffice.com/ http://
【愛しい家族】時代に合わせて

普段は社交的、身体を動かすことが大好きな母は、卓球にコーラスに、フラに・・・様々なコミュニティーに所属しています。
外出自粛になってしまい、運動といえばお散歩するくらい。
世の中ではオンライン飲み会やお茶会が流行っていますが、なんと、母もやっていました!
さすが(≧∀≦)
こんな状況下ですが、元気に、とりあえず楽しんでいてくれていてほっとします。
春休みもGWも大阪に帰省できず、とても寂しい( ; ; )
お正月に帰っておいてよかった。
次は、いつ会えるかな・・・
頻繁にLINE電話で話していますが。
看護師をしている娘にも当分会えそうにありません( ; ; )
使命感を持って働く娘のことを本当に誇らしく、愛おしく思います。
家族っていいですね。
全てに感謝。
★★★初心者向け英語教材Udemyにてスペシャル価格で発売中★★★

https://www.udemy.com/course/englishmap/?couponCode=SPECIALOFFER2ttp://
コメントを残す