こんにちは。二本松薫です。
皆さん、YouTube番組を普段ご覧になりますか?
私はテレビを見なくなって5年以上になりますが、YouTube番組は情報収集、勉強のために毎日視聴しています。
で、広告!
何度も何度も広告で中断されることに最近多少ストレスを感じていました。
テレビCMは録画することで飛ばすことができます。
そういえば、友人が以前にに毎月有料でYouTube広告をスキップするサービスに加入していると言ってたな。
そして、メールでもYouTube premium1ヶ月無料トライアルの案内が送られてきた。
これは試してみるしかないでしょう。
月額1550円。
支払う価値があるのか?
結論!トライアルが終了してもこのサービスは利用するでしょう。
月額たったの1550円で、これほどストレス解消、時短になるのならば安すぎる。1回のランチ代くらいですからね。
効率的に情報収集するために、YouTube動画は基本的に2倍速で見聞きしているので、その広告回数といったら半端なく。
広告収入で成り立っているYouTubeなんでしょうが、premiumのサービスが有り難すぎる。
数ヶ月前からこのサービスをいち早く取り入れていた友人はさすがです。
私が日々勉強と情報収集のために視聴している番組
私は講師業をしているので、教育系YouTube番組で日々勉強しています。
最近はまっているのは、オリラジ、中田あっちゃんの「YouTube大学」
ホワイドボードを使っての授業、内容、勉強になりすぎて有り難い限りです。
扱っている内容も幅広く、全体像と興味深い部分をピックアップしてくれていて、誰にでもわかりやすく面白く解説してくれているところが天才!
こんな先生だったら学校の授業が楽しすぎて、みんな勉強が大好きになるでしょう。
「あっちゃん、かっこいい〜!」
本を読むには膨大な時間がかかりますが、あっちゃんがまとめて、わかりやすく解説してくれるので、動画を見聞きするだけで何冊ものを本の情報をインプットできることが有り難すぎます。
素晴らしい時代です。
超リスペクトしていて、私もあっちゃん目指してがんばろうと思います。
鴨頭嘉人さんの「鴨チューブ」も1年以上前から、ほぼ全ての動画を視聴しています。
YouTube講演家でいらっしゃるので「話し方のプロ」
動画の内容も話し方も全て勉強になり、大変尊敬しています。
ストレスがたまる「雇われる側」から、自立して自由に生きていこうよと若者を啓蒙しているこのお2人の情報も、勉強になります。
イケハヤさんは高知の田舎でご家族で暮らしていて、マナブさんはアジアを転々と旅しながら、ネットで稼いでいく方法等を教えてくれています。
メンタリストDaiGoさん、ホリエモンチャンネルについても、興味のある内容はチェックさせていただいています。
DaiGoさんの情報量、分析力、説得力には脱帽。堀江さんの社会分析についても勉強になります。みなさん、本当に頭がいい。
人生全般の勉強には、作家の本田健さんや納税日本一で有名な斎藤一人さんのチャンネルをチェックしています。
5年ほど前、斉藤一人さんには相当はまって、ほぼ全部の音声を聞いていましたが、最近はYouTubeで色んな方がアップしてくれているのでリマインドに助かります。
お2人とも、相当悟っていらっしゃいます。
そういえば、クリスのチャンネルも以前はよくチェックしてたな〜
最近同業の英語チャンネルを見ていない…
今気付きました。
以前は色んな方の番組で勉強していたんですが。
定期的に勉強は必要ですよね。反省。
その他、メンター、友人たちの動画もチェックしています。
まとめ
人気YouTuberの皆さんの動画には、相当広告が入ってくるので、広告なしで連続視聴できるのは、本当にありがたい。
YouTube premium万歳\( ˆoˆ )/
私も広告入れられるくらいがんばらないとな(≧∀≦)
コメントを残す