こんにちは。二本松薫です。
2月1日。
神棚を整え、産土神社に参拝。
2020年、1月は、あっという間に通り過ぎていきました。
お正月がもう遠い昔のよう・・・
2020年始まって早々スタートダッシュ!
好きなこと(ライフワーク)だけで楽しく稼ぐ
目標金額を早くも達成できてしまいました。
自分が決めたことは実現する。
その実現化がどんどん加速する昨今。
全てに感謝です。
8年前の2月1日

仕事の帰り道、受験帰りであろう親子を何組か見かけました。
8年前の今日。
小学校6年生当時の息子にとっては人生一番の勝負の日。
数年間、その日のためにがんばってきた。
塾の先生たちに見守られ、振り返ることもなく門をくぐる、たくましい息子の後ろ姿に涙が止まりませんでした。
息子を見送った後、学校の目の前の有栖川公園で号泣したあの日を思い出すと、胸がギュッっとなります。
がんばっている姿を、ずっと近くで見てきたから。
今、この文章を書きながらも、あの日を思い出すとウルウルします。
2度の東大受験の時より、ずっとドキドキしたあの日のことを。
メンタルの強さ(平常心)

弱音を吐いたことを聞いたことがない。
泣き言も愚痴も友達の悪口も聞いたことがない。
息子は小学生の頃から私よりずっと精神レベルの高い子でした。
中学受験の日も、大学受験の日も、淡々としていました。
中学受験は5校全勝。
東大に1回落ちた以外、受験は全勝。
圧倒的な勉強量で自信を持てるのか。
本番で普通に実力を出せる精神力。
小さい頃は泣き虫弱虫で私にまとわりついていたのに。
我が子ながら尊敬します。
ご縁のある学校がいい学校

受験には合格、不合格があります。
志望校に進学できないのはショックです。
経験してきたから、よ~くわかります。
ご縁がある学校で、出会うべき友人や先生がいるのかもしれません。
長い人生、振り返ると、その出会いがその後の人生に大いに影響したということもあるでしょう。
合格発表の日までのドキドキ、ソワソワ。
そして、合格発表当日のドキドキMAXの瞬間。
今でも胸がギュッとなります。
「ママも受験生のみんなもがんばってね!」
当時の自分を見ているようで心の中でつぶやきます。
みんな、がんばってる!
それぞれの皆にとって最善の結果となりますように。
コメントを残す