こんにちは。のっこ(二本松薫)です。
「素晴らしい東大教授がいるよ」と。
以前、フリーターママのトモちゃんが教えて
くれました。
彼?彼女?のメッセージが心に響きました。
これは伝えていかなければならない!
是非、動画をご覧ください↓
教育虐待
京大を卒業後、現在は東大教授のやすとみ歩さんは
エリート中のエリートです。
社会的に見れば皆が羨む成功者。
のはずが・・・
やすとみ歩さんは『恐怖』の中、生きてきたそうです。
親の期待に応えなければならないという恐怖
結果を出さないと叱られるという恐怖
結果を出さないと認められないという恐怖
最近になってやっと開放されたようです。
大人になってもずっとその恐怖の支配は続く・・・
”無理やり受験させていませんか?”
”親のエゴで子をコントロールしていませんか?”
中学校受験に悩む私の従姉妹が石田勝紀先生の
講演会に来てくれて、その話の中で、お子さん
の意思を尊重して中学校受験を手放しました。
素晴らしい決断でした。
以前のブログ記事はこちら↓
学歴と人生の成幸はイコールでない
学歴は職業の幅を広げるかもしれません。
ただ、偏差値や学歴だけが人間を計るモノサシ
ではありません。
日本の子どもたちは偏差値=自分の価値だと
思い込み、非常に自己肯定感が低いです。
そんな時代も終わっていくでしょうが・・・
まとめ
ありのまま、認め合いましょう。
ありのままで私たちの価値は変わりません。
ただただ、子どもたちを信じて、愛と自信に
満ちた子に育てましょう。
やすとみ歩さんと共に願います。
コメントを残す