こんにちは。二本松薫です。
仕事や勉強、毎日やりたいこと、やるべきこと
いっぱいで、あっという間に1日が過ぎていく。
幸せなことですね。
全てに感謝です。
もちろん【えがこそ】チャンネルも毎日更新
し続けております。
「継続は力なり」
どれか1つでも、世の中の皆様のお役に立つ
動画が撮れれば・・・
まずは100本目指して更新です。
しばらく、幼児英語教育ネタが続いております。
何度も同じことを言わなくても、「動画を観て
ちょうだい」と、今後は案内できるので便利です。
幼児英語教育成功の秘訣

聞きたいですよね~
成功したいですよね~
どんな世界でも真に成功する人はほんの一握り。
5000組以上の親子を見てきた経験から言うと、
やはり、成功した家庭では家族皆で英語で
遊ぶことを日課とし、楽しんできたという
共通点があります。
大人の根気ですね。
パパやママが英語を話せなくても問題なし。
むしろ、両親は全く英語を話せないパターンが
成功例では多いんです。
ただ、一緒に楽しんであげるとか、褒めて
あげるとか、楽しい環境を作ってあげるだけで
いいんです。
一緒に遊びながら家族で学べれば、会話が増え、
コミュニケーションが増え、地頭がよくなり、
英語は最高のツールです。
英語圏は褒める文化。
とにかく、周りの人達を褒める。
「すごいね~」
“Great!”
日本語でも英語でも、お子さんのことをいっぱい
褒めてあげれば、英語で遊びながら自己肯定感も
ぐんぐん伸びていきます。
週1回の英語教室に通わせる場合の成功例

週1回45分、英語教室にとりあえず通わせている
だけのパターンは、残念ながら投資のわりに
成果は出にくいです。
楽器だってスポーツだって、日々練習して、
週に1回先生にチェックしてもらったり、仲間と
一緒に練習したりしますよね。
英語も同じです。
予習、復習で単語やお歌やダンスを楽しく
覚えたり、日々の生活の中でどれだけ英語に
触れる時間が取れるかどうかが鍵。
ほんの5分、10分でも構いません。
ママは毎日大忙しですからね。
無理やり叱り飛ばしながら宿題をさせるの
ではなく「すごいね~」「たのしいね~」と
ポジティブな魔法の言葉を使いまくってあげると
お子さんのやる気はどんどんアップします。
ベースである地頭、自己肯定感、自信を育てて
おいてあげれば、将来、どんな分野でも成功
できる強いマインドを持った人に育っていきます。
逆に、呪いの言葉のオンパレードで自信を無くして
しまった子は、大人になっても他人と比べて
セルフイメージを低くし、苦しみながら生きていく
ことになります。
自分が、そんな風にセルフイメージ低く育て
られてしまったというママやパパも多いのでは
ないでしょうか。
だとしたら、お子さんには同じ思いをさせないよう
ポジティブな魔法の言葉をいっぱいかけて
あげましょう。
それは、自分自身を癒やすことにもなります。
話がずれてきましたが、要は、日々の生活に
どれだけ英語で遊ぶ時間を作れるかです。
英語教室にお子さんを通わせているのであれば、
楽しく予習復習をしながら、楽しく英語を身に
つけていけるよう、サポートしてあげてくださいね。
コメントを残す