こんにちは。二本松薫です。
皆さんの周りを見渡してみてください。
皆さんは貧乏人タイプ、金持ちタイプ、
どちらでしょう?
物を所有して充実感を得ようとする貧乏人

お金持ちは無駄遣いをしません。
物質で満たされるだけでは真に幸せな状態に
なれないことを知っているので、自分の内面を
充実させていくことにお金を投資します。
一方貧乏人は物質で自分自身を満たそうと
します。
買っても買っても真に満たされることはない。
↓
出費(浪費)が増えれば当然お金は減る。
↓
そして、必死で時間を売って働く。
↓
ストレスがたまる。
↓
飲みに行く or 物を買って浪費する。
この無限ループにはまり物は増え続けます。
判断力が欠如している貧乏人

物であふれかえる中、自分の人生に何が必要で
何が不要であるか自己判断することができません。
「いつか使うかも・・・」
いや、今使っていなければ将来も使いません。
自分に必要な人間関係、物質、環境、全てに
おいて判断する力が弱まっているんです。
“Simple is the best.”
今の時代スマホとパソコンと必要最低限の
身の回りの物があれば生きていけます。
人生も家の中も物が少なくてシンプルなほど
自由がきき、軽く、楽になります。
大荷物を引きずって登山するのはゾッとします。
だからお金持ちは必要最低限の物しか持ちません。
浪費しないからお金が貯まる。
↓
自己投資する。
↓
内面が豊かになる。
↓
仕事がうまくいく。
↓
収入が増える。
こうしてどんどん経済的にも精神的にも豊かに
なっていくのです。
いらないものは買わない、持たないが一番。
本当に自分に必要なものだけ持っていればいい。
数ではなく質です。
人間関係も同様に。
断捨離

こんまりさんは大ブレーク。
現在アメリカに在住。
「片付けコンサルタント」
片付けだけで「TIME」誌で「最も影響力のある
100人」に選ばれてしまう凄さ。
彼女の著書は世界40カ国以上で翻訳出版される
ベストセラー。
「お片付け」なんて子どもでも知っています。
そんなシンプルなことで世界的に有名になった
彼女はすごい。
物を片付けるということは実は人生全般の
片付けであり実に奥が深いんですよね。
物質の断捨離=人生の断捨離
片付けるというか捨てるんですけどね。
その判断を最初は一人でできないから指導して
くれる人が必要なんです。
私も「断捨離コンサルタント」になろうかな。笑
私もメンターから人生の断捨離について学びました。
昔は浪費女王でしたが今は必要な物しか買わないし
必要な人にしか会わないし必要な場所にしか
行きません。
人生の中で使える時間は限られていますからね。
お金持ちは時間を浪費せず大切に使います。
時間はお金では買えませんから。
まとめ

毎日が選択の連続で人生は成り立っています。
「無駄を省くこと」によってお金持ちになっていきます。
物を買う前には「これは本当に自分の人生に
おいて必要なのか」
「パートナーとして迎え入れるべきなのか」
よーく検討してから購入しましょう。
シンプルに身軽に生きていこう!
Let’s enjoy our life!
コメントを残す