こんにちは。二本松薫です。
金持ち父さん貧乏父さん流行りましたね。
ふと昔夫が買ったこの本をさらっと速読してみました。
改訂版が出てるんですね↓
メンターから既に教わったことながら復習として
勉強になりました。
世界3000万部のベストセラーなのに、この世の
仕組みは何も変わっていない。
自己啓発本でも何でも。
読んで知識は得ても知恵に変えて行動、実践、
実験していく人たちがほぼいないから。
少し行動しても無理だと途中で諦める人が多数。
だから何も変わらない。
私は実験していきます。
まだ見ぬ世界を見たいから。
Cash-Flow Quadrant

キャッシュ・フローですが人々を4種類に
分けています。
<貧乏父さんチーム>
■EMPLOYEE
会社員等雇われている人々。
時給で働く、時間をお金に変えているグループ。
■SELF-EMPLOYED
開業医、店舗経営等自営業の人々。
自ら稼いでいるが、自分がどれだけ働くかで
収入が左右するのでやはり時間をお金に変えて
いるグループ
★このグループが人口の95%を占めているにも
関わらず、全体のほんの5%の富を分け合っている。
<金持ち父さんチーム>
■BUSINESS OWNER
人々やインターネットに働いてもらうシステムを
所有していて自分が働いていなくても自動収入が
入ってくる仕組みを持っている人々。
人や自分の創造物をお金に変えているグループ
■INVESTOR
お金を投資してより増やしていく人々。
お金でより多くのお金を生むグループ
★人口のわずか5%ながら世界の95%の富を有している。
浪費<投資

高収入を得ても高額を浪費していればお金は
貯まりません。
金持ち父さんチームの人々は無駄な浪費はしません。
お金は未来へ投資していきます。
自分の知識を得るための勉強や株や不動産、
投資先は色々です。
有形資産<無形資産
物質<知恵、スキル
メンターに教わりました。
物質は所有した時点で価値は下がりますが
自分の所有している強み、スキル、知恵は
学び続ければ価値は上がり続けます。
また、物質のように他人に奪われることもなく
失う恐怖を感じることもありません。
だから私は今一生懸命勉強しています。
50歳だけど、まだ人生半ば。
だったら無形資産を築いていかないと!
てなことで行動してますので、若い皆さんは
なおのこと早いうちから行動することを
オススメします。
まとめ

令和の時代は変化が加速します。
もう終身雇用もありません。
大手企業は45歳で早期退職を募っています。
テクノロジーの進化によって個人でビジネス
していくことが容易になっています。
この波にしっかり乗っていかないと「こんな
はずじゃなかった」なんてことになりかねません。
変化、対応しなければ種は生き残ることはできません。
ITは苦手だなんて言っている場合ではありません。
とにかく行動しよう。
「自分には無理だ」と制限しているのは自分自身。
Let’s free our mind!
コメントを残す